Blog いんぱるぱぶれ

ステラとドストエフスキー

ステラとドストエフスキー

ステラとドストエフスキー

ステラとドストエフスキー ステラとドストエフスキー

20代のステラは言う。好きな作家はドストエフスキー。自分の本当の仕事は、今でも彫刻だと思っていると。そのとき私は、ドストエフスキーの大審問官に、頭をぶつけたあとだったので、ステラの言葉が印象に残った。

大審問官は『カラマーゾフの兄弟』に出てくる挿話で、イエスが再びこの世に現れて、捕まって、殺されないけど、出ていけ二度と戻ってくるなと、教会側から追い出される顛末だ。19世紀の作家ドストエフスキーは、未来を予言していたと言われている。

21世紀の今、なるほど神の語る声はあまりに小さくて、誰の耳にも届くわけではない。それでも声が小さかろうと、声はしてるんだから、聞こえる人が増えれば次元上昇だと、自分は思う者の一人です。神様の喜び燦々パワーは、一瞬たりとも滞りなく、降り注いでいるハズなんだけど、みんな、そんなこと考えもしないで生きている。自分も母が死んだとき、燦々パワーに触れた覚えがあるんだけど、日常のよしなしごとに埋もれているんだよね。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

彫刻家になりたかったイギリス人モデルのステラは、時代にマッチした美貌で成功を収め、幸せな家庭にも恵まれていたのに、去年の暮れ、50歳にして、自ら人生を途中下車。自分が思い描いた方法で創造性を発揮できないまま、人生を費やすって辛いことなんだろうと、改めて考えてしまった。特にファンだったわけじゃないのに、気になってしまったのは、創造性について、思うところがあったから。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ステラの顔

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

アシュケナージさんを撮影した叔父も、50歳ごろから、カメラを絵筆に持ち替えようとしていた。あ、その前に、ペンに持ち替えて文筆業に向かったんだ。小説家だったお父さんについて書くことから始めたけど、書き上げるのに10年かかったと言っていたっけ。ほかの道で成功してから、さて今度は自分の芸術に専念しよう!…これってすごく厳しいことらしいのだ。

自分の望んだ事と現実の乖離。自分の本当の気持ちと周囲の要求のズレ。いちいち考えている暇なんかない。忙しいんだから。そしてそのまま社会的に成功すると、こんなはずじゃないという自分の本当の気持ちなんか、かき消される。自分でも本当の自分とは? なんて思わなくていい、考えないようにしようって封印する。そうして封印したことさえ心の奥にしまい込んで忘れる。こうして鬱の坂道を転がり落ちて行くことを、今では私、知っている。たとえ封印したところに戻れたとしても、自分で封印を破るのって並じゃない。自分でやったことなのにね。

鬱の人の仙骨

鬱の人の仙骨

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

それでも何とか、次へ辿り着けたら強運の持ち主。今度こそ、じっくり自分の作品を作るぞとなる。そして愕然とする。あまりも自分が何もできないことに。ほかのことに費やしていたあの時間を返してくれって思う。でも、もう遅すぎた。とても取り返せないと思ってしまう。こうして今度は、絶望の淵を真っ逆さま。でも、崖っぷちで踏みとどまるんだよ。才能? そんなこと言ってないで、やりたいことをやるんだよ。こんなはずじゃなかったなんて思うのは、もうやめる。こうして自分との対話が、改めて始まる。

これで良かったんだと自分に言い聞かせる。そうそう、周りも許す。南先生が書いておられた「自他ともに許す」と。許しはネガティブなエネルギーの浄化になると。遠隔治療を受けている私は、過去から今まで、抱え込んできた負の重荷を降ろそうと、自己観察を続けているところ。

手放せば、許されている。けれども許しを実際に生きなければ、手放したことにも、許したことにもならない。これが理解ってことなんだけど、はてさて、ここで止まっている。私のネガティブなエネルギーは手先、足先そして頭頂から侵入していたと、南先生に教えて頂いたので、メビウス運動中、ひざ下から足の裏まで意思気するようになった。そうしたら、足の裏がつったりして、あ、動いている。きっとネガティブなエネルギーが出て行くところだと、励ましている。

そこで足の裏から30㎝くらいのところにあるというアース・スターと言われるエネルギーポイントのことを考えるようになった。頭の上30㎝にはその名もステラ・ゲートウェイってポイントがある。ステラが開いているなら、聖人画なんかに描かれている後光になるってところだよね。

メビウス運動中、集中してくると眉間に意識が行って、そこからふ~っと、抜けて行くものがある。みぞおちからは「猫みたいなもの」が剥がれ落ちた過去があるので、そこを開いて手放そう、解放しようと念じている。とにかく、もうになったり、絶望することからは卒業して、この人生は天寿を全うしなければと思う。私も前世で、人生、途中下車した覚えがあるから。

ステラとドストエフスキー

関連記事一覧

  1. 夏草の枯れるころ
  2. ハーブティーとプロポリス
  3. 遠隔治療
  4. 水晶球
  5. mangaizm-pastelizm
  6. 満月の女

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

アーカイブ

コメント

最近の記事

  1. 闇を聴く

    2024.03.27

    闇を聴く
  2. 前世の修復

    2024.03.5

    前世の修復
  3. トルマリン湯

    2024.02.24

    トルマリン湯
  4. ハイゴ
  5. 愛と調和
Banner

歩き回る植物

PAGE TOP