Blog いんぱるぱぶれ

花婿さんのびっくり顔

びっくり顔

花婿さんのびっくり顔

sam-groom花婿さんのびっくり顔

Thank you for reading this post, don't forget to subscribe!

話が飛びます。布袋さんについて、なんぞかんぞと書きましたが、それほど布袋びいきではないので、釈明をします。布袋さん、もとをただせばキューピーさん。キューピーさんは20世紀初頭のアメリカ人イラストレーター、ローズ・オニールさんの作品です。オニール先生は、晩年にHO-HOという人形を作っています。全体像はあぐらをかいた大仏さん、ムードはキューピーのオジサンバージョン、顔は布袋さんチックな大笑い。キューピーのお次がなんでHO-HOなの?と、考え出したらとまらなくなって、布袋さんのあの笑いには、何か謎が隠されているに違いないと思いつき、調べるうちにリラックスこそ神業の見解に至ったのでした。

そしてキューピーさんたちですが、たくさん仲間がいて、人間の子と遊ぶのが大好きな、気のいい妖精たちです。

キューピーたちは、女の子の夢に現れたりするだけでなく、指揮者&オーケストラの楽団員をやったり、大工さんや消防士になったりで、その活躍は絵本になったり、人形になったり、ステッカーになったりしています。ある時、ふと見たステッカーにウェディングをやっている一コマがありました。ははぁ、当時はこういうのジョークだったんだと、印象に残ったのです。花婿さんが椅子に座って、花嫁さんが傍らに立って、彼をぎゅっと押さえつけています。花婿さんのびっくり顔が、非常識への「笑い」になっているのです。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

花婿さんのびっくり顔

「Happy Groom」はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

21世を生きる自分からすると、花嫁さんが男勝りも当然あり。当のオニール先生も最初のご主人は顔だけ良くって浪費家で、お金をたかられていたそうだから、なるほどなぁと、言いたいところですが、そんな、ちょっと切ない人生経験も、ほほえましい作品に昇華してしまうのが、オニール先生の優しいところ。さすがキューピーさんたちの生みの親。愛だなぁ、愛・・・。

関連記事一覧

  1. 祈り
  2. ゴキはエイリアンではない
  3. 走る猫子さんたち
  4. M00ny Kiss
  5. どうしたんだい?
  6. ろうそくの明かり
2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

コメント

最近の記事

  1. 人魚姫

    2023.03.27

    人魚姫
  2. 準備中

    2023.03.22

    準備中
  3. 死と思い出

    2023.03.9

    死と思い出
  4. 乖離

    2023.02.22

    乖離
  5. harmony of love
Banner
PAGE TOP