Blog いんぱるぱぶれ

怪我をした その3  荒療法

荒療法

怪我をした その3  荒療法

マラカイト・パワー 怪我をした その3  荒療法

自転車で転んだことが、こんなにひどいことになるとは、自分でも驚きだった。けれども神みそなわすで、起こるべくして起こったと納得している。自分で自分をごまかしていたこと、チャレンジをさけようとしたこと、自分らしからぬ行動に出ていたこと、すべてが要因になっている。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ガチャンと自転車ごと地面に叩きつけられるように倒れた時、思いっきりアスファルトに膝をぶつけて、その振動で歯までガクガクするように震えたのを覚えている。立ち上がったとき、左の骨盤の奥と、ふくらはぎにジリジリッと走るエネルギーを感じて、あ、これは「通じるんだ」と思った。そうだ! ここ何だか不通だったよナ・・・と。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

それまで左側の身体全体が、浮いているような感じがしていた。しっかり着地していないというか…こんなこと医者に話しても、気のせいですよで終わるようなことだけど、自分では長らくそう感じている微妙なこと、つまりこういうことって、絶対エネルギー体の問題だと思っていたので、この怪我が治ったとき、きっとこの浮いた感覚から解放されて、左側の「通じていない」ところが「通じる」ようになるんだと予感した。この怪我は間違いなく荒療法だったのだ。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

荒療法

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

その証拠に、今日あたりだいぶ歩けるようになってきたところ、左足の裏がしっかり地面に着地していると実感している。今まで土踏まずが上がり過ぎていて、シャッチョコ立ち状態だったことが判る。これは、以前かかっていた仙骨調整のオフィスでも指摘されていた。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

今日、南先生に遠隔治療をして頂いたところ(治療時間14分)そのまま30分近く眠ってしまっていた。身体が前後に揺れるので目が覚めた。左を下にしていて、目が覚めてからも数分間、揺れ続けていた。仰向けになってさらに観察していると、身体の前面と腸骨の辺りから、グラグラと抜けて行く感じがしていた。こんなに広い範囲から抜けて行くのは初めてだったので、ちょっと驚いた。きっと長い間(前世からの可能性もあり)溜め込んでいたもの(想念)でも、抜けて行くときは呆気なく・・・なのだろう。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

怪我の初日、腫れがきつかったので、苦しい時の神頼みならぬ石頼みをした。マラカイトという感情体の滞りを抜くパワーで有名な石の名前を心の中で言ってみたのだ。言葉でその石の波動を薬草液に添加できると、オーラソーマの創設者ヴィッキー・ウォール先生が言っていたし、私はすでにマラカイトのパワーを知っていたので、石そのものをあてがうのではなく、石の言霊パワーを使えると思ったのだ。それに、石を取りに行くことができないほど、身体が動かなかった。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

左膝頭には、おととしの夏からずっと炎症が出ていた。もやもやと皮下から傷が上がってきては、出たまま治らない。時々痒みが出て、角栓が出てきては皮膚が割れる。そうして細長い傷になっていた。何かが、ここに潜んでいるんだ。何かなぁと、思っていた。左仙腸関節付近にも同じような炎症が出ていた。そして南先生から、仙骨周辺の炎症は過去生での人生経験が関わっていると、伺っていた。

オイリュトミーで有名なシュタイナー先生が、過去生で脚を痛めたりすると、次の人生でその傷が頭の障害として出たりすることがあると、書いていた。傷がエネルギー体に記憶されて残るということだ。そこをエナジー波動修正療法は、修復できる療法であると、南先生は臨床体験から述べておられるので、私は自分の過去生と現在の症状について、自己観察を続けている。

関連記事一覧

  1. エーテルの玉
  2. 剣と薔薇
  3. 流れのままに
  4. 怪我しちゃった
  5. お茶の時間
  6. ホクロ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

コメント

最近の記事

  1. 闇を聴く

    2024.03.27

    闇を聴く
  2. 前世の修復

    2024.03.5

    前世の修復
  3. トルマリン湯

    2024.02.24

    トルマリン湯
  4. ハイゴ
  5. 愛と調和
Banner

歩き回る植物

PAGE TOP