Blog いんぱるぱぶれ

地獄めぐり

地獄めぐり

地獄めぐり

詩聖 地獄めぐり

元旦に、何かその年を象徴する出来事が起きる・・・祖母が亡くなった年は明け方、地震がぐらっと来て「主よ、憐れんでください」と、心で唱えて目を覚ましました。母の死の年は、いつもどおりの朝だったはずなのに、台所で薬缶の湯気が反応して、警報器がけたたましく鳴りました。これはきっと何かの警告だと、胸騒ぎがしたのを覚えています。以来、今年は何かあるかな?と、気に留めるようになりました。もちろん、何もないときだってありますが。

ホームページを作ろうと考え始めたころ、元旦にふと、アロイジウス・ベルトランの「夜のガスパール」を手に取りました。長らく本棚で埃をかぶっていた本でした。今までやろうと思ってたことを、これから取り戻していく・・・そんな予兆だった気がします。

「夜のガスパール」と言えば、ラヴェルのピアノ曲が有名かもしれません。そうそう、あのカトリーヌ・ドヌーブさんが吸血鬼に扮した映画「ハンガー」で、恋人(D.ボウイ)の前で、ピアノを弾くシーンがあったんですが、弾いたのは「夜のガスパール」の中の一曲「絞首台」・・・風に揺られ、夕日に浮かぶ首吊り人のシルエット。不気味にもロマンチックな曲なので、女吸血鬼の美しい凄みの演出に、一役買っていました。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

夜のガスパール氏とは?
夜のガスパール氏とは?

・・・思わせぶりな二人・・・

夜のガスパール氏を知りませんか? 司祭館にいなけりゃ、娼家だろうさ? というわけで夜のガスパール氏は悪魔だったと、読んで知ったのでした。まことにロマン派なお話しです。

19世紀、ロマン派が起こった際、ダンテの神曲もリバイバル・ブームになりました。画題としても人気が高まり、画家のシェーフェルもパオロとフランチェスカを描いたと言われています。憐れ地獄に堕ちた恋人たち・・きれいな嫁さんをだましておいて・・・フランチェスカから話を聞いたダンテは、あまりのことに心を痛め、失神するんですが、神が決めたもうた計らいゆえ、地獄に堕ちた人を憐れまないのが、まことの憐れみ。これが詩聖ヴェルギリウスの、ダンテに対する諭しでした。

と、いうわけで、今年(こんとし)我れが受けし啓示なるや、ダンテの神曲なりし。(翻訳が壽岳文章先生なので文語調 ハマっちゃうよね)これもきっかけは元旦に、リストのピアノ曲「イタリア巡礼・ダンテを読んで」を聴いたゆえ、積読本なりし神曲を引っ張り出せしことなりき。

神曲は詩人ダンテが、人生半ばならずして(35歳前)道に踏み迷い、詩聖ヴェルギリウスに導かれて地獄をめぐり、罪を浄化する煉獄を経て、至聖なるベアトリーチェが待つ天国へ至る長編叙事詩。1300年の復活祭が設定なので、21世紀を生きる我らには、古きこといみじきものなりしですが、地獄で描かれる罪の懲らしめ、古代ギリシアの神々の怒りや嫉妬、人の恋慕や憎悪、旧約世界の物語を経て、人類は精神性を発達させてきたことを、改めて思いました。これが古典を読む醍醐味なのでしょうね。

天国編が楽しみだ
天国編が楽しみだ

面白かったのは、不倫より大喰らいの方が、罪が重いってところ。花より団子、いえ団子より花で、行かなくちゃヤバイのかッ?!なんて心配もさることながら・・・

神曲とは別件で、この世で結ばれなかった恋人たちは、あの世でも結ばれないこと畢竟にして、心中するは空しきことなりと、知りました。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

取り越し苦労
地獄めぐり

この世で結ばれていたお二人はセーフ!

煉獄めぐり(セイレーン)へつづく

関連記事一覧

  1. 心霊写真
  2. 涙の谷
  3. 一発決め
  4. 紫陽花断想
  5. 蛇イチゴとカエル
  6. ドッペルゲンガー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

コメント

最近の記事

  1. 帽子釣-ピカ
  2. 真夜中の聖堂

    2024.08.24

    夜想
  3. 先祖樹

    2024.07.24

    先祖樹
  4. 陶酔

    2024.07.23

    陶酔
  5. 卵のヒビ

    2024.07.7

    卵のヒビ
Banner

歩き回る植物

PAGE TOP