Blog いんぱるぱぶれ

大きな虹

虹 

Thank you for reading this post, don't forget to subscribe!

きのうの夕方4時ごろ、帰宅の途中、学校の角を曲がって、住宅街の道へ出ると、小さな女の子が補助輪付き自転車の練習中だった。おヒゲのお父さんに助けられながら、女の子は、前のめりになってこぎにくそうだ。まだ脚の力が弱いんだね。邪魔にならないように歩いて行くと、「あっ虹だ!」と、女の子が大きな声を上げた。見れば真正面の空に、大きな虹が出ている。え? 虹なんかあったっけ? 角を曲がったときはなかったような気がするんだけど・・・女の子とお父さんを通り過ぎること5メートル、左手にしだれ桜が下がっているところで足を止める。東京でこんなに大きい虹が見られるとは。驚いている私の中で、ああ、そういえばと、アッシジで見た虹がオーバーラップした。

あれはご降誕を迎えたアッシジの朝、まだ暗い内から起き出して、教会の聖堂に黙想に出かけた。外は霧雨、百合の香りがする聖堂に人影はない。薄闇に沈む天井には、聖フランチェスコに話しかけたという十字架がある。そのまましばし、十字架に見降ろされて時を過ごす。ああ、このイエス様なら、お声を出して話しかけるだろうと思われて、なんだか胸がいっぱいになる。暗がりに目が慣れると、右側の桟敷に修道士、修道女の方々が、並んで目を閉じておられるのが見えた。そっと外へ出ると、夜明けだった。霧雨が晴れて、朝日が昇る。青く透き通った光の中、澄んだ空気が辺りに満ちる。ここは聖なる方が生まれたところ。まだやわらかい朝日の中、バスに乗り込んで、人影のない道を行く。辺りは草地だ。光が白っぽいせいか、草の緑が銀色に光って見える。と、そのときだ。虹! 虹が二重にかかっている。バスを伴走するように、目線と同じ高さで虹がふたつ、輝いている。この瞬間、アッシジにいて、こんなに美しい眺めの中にいる。幸せだなぁ、よかったなぁ・・・あの感動、あの美しい時間から、私はずいぶん遠くへ来た。

今、目の前に、あの時よりも大きく、はるか天空にかかる虹を見ている。時間にして、1分、いや2分くらいだろうか? 大きな虹を独り占めに眺めていたら、通りがかりの人が二人、傍らにやってきた。自転車の女の子とお父さんの話を聞いて、虹に気が付いたらしい。すると間もなく、右側から薄墨を流すように雲が来て、虹は消えて行った。二人の人はすぐに立ち去ったけど、もう一度、見えないかなぁと、私はその場にとどまっていた。もう、見えないな。あきらめて歩き出す。家はすぐそこなんだから。2階の居間に着いても、大きな虹だったなぁと、しばし余韻に浸っていた。

アッシジから帰ると、空と草地の絵を描き始めた。地平線には、黒い服を着た後ろ姿の人が立っている。このテーマを繰り返し描いた。

この黒い服の人たちは私の兄だ。この世に生まれなかった兄たち。妹にあの世とこの世の秘密を解説してくれる兄は二人。兄弟たちの物語を紡ぐはずだったのに・・・黒い服の人は、いつの間にか猫子さんたちになり、草原に立つ兄弟たちは、乗馬用の長靴を履いたカップルになった。

大きな虹は希望の架け橋。橋のたもとには、金色の壺が隠されているという。金色の壺はどこにあるんだろう? 探しに行かなくちゃね。

関連記事一覧

  1. こっちを見てる
  2. 青空に溶ける
  3. lovers
  4. 頭に稲妻が走る
  5. ロザリオ
  6. 一発決め
2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

コメント

最近の記事

  1. 人魚姫

    2023.03.27

    人魚姫
  2. 準備中

    2023.03.22

    準備中
  3. 死と思い出

    2023.03.9

    死と思い出
  4. 乖離

    2023.02.22

    乖離
  5. harmony of love
Banner
PAGE TOP